- HOME >
- ryantsu508
ryantsu508

自然療法士。 嗅覚反応分析、ゼリツィン🄬宝石と花の波動療法、生命の樹カウンセリングを用いたセッションや各種講座を行っています。
2025/5/8
二十四節気「立夏」を迎え、たくさん蕾をつけていた大和橘が咲き始めました。 2年ぶりにお目にかかる大和橘の小さな白い花。 朝のアーシングの時間に、色取りを添えてくれるネロにに似た大和橘の花の香りは、幸福 ...
2025/5/6
昨日に立夏を迎え、牡牛座シーズンもピーク。 牡牛座の皆さんであれば、このような動画がyoutubeで上がってきたら、ついついクリックしてしまうのではないでしょうか?(ちなみに私は、クリックしました。笑 ...
2025/5/4
ゴールデンウィークの真っただ中の昨日、八坂神社の龍穴詣りへ。 行列を覚悟していたのですが、龍穴詣りの開始時刻前に到着すると、まだ二人しか待っておらず、すぐに入ることができました。 お参りを済ませて出て ...
2025/5/2
この春、二年ぶりに丸坊主となってしまったエバーフレッシュ。 その後、一番上の先にある茶色い蕨のような目がジワジワと成長していたのですが、途中で成長がとまり、下の方から出ていた新芽が先に葉を形成し始めま ...
2025/4/30
4月28日の牡牛座新月を経て、空気の質が少し変わったように感じるこの頃。 季節は「穀雨」から「立夏」へ向かい、 目には見えないけれど確かに、大地に蓄えられたエネルギーが植物や鉱物を満たしているような感 ...
2025/4/28
先日4月20日から牡牛座シーズンに入り、本日は牡牛座新月。 地球から湧き上がる息吹のチカラが、より大きくなる時期。(牡牛座の生命力が強いといわれるのも、そういうことなんだろうと思う今日のこの頃。) さ ...
2025/4/26
地球の内核が、現在、逆回転しているという記事を読み, カラパイア地球の内核が構造変化、地磁気に影響をもたらす可能性 | カラパイアhttps://karapaia.com/archives/48847 ...
2025/4/24
金木犀の新芽に陽射し、そして青空。 現在、暦の上では穀雨ではありますが、すでに立夏の気配を感じる今日この頃。 穀雨はまだあと10日ほど続くわけですが、すでに湿度が低い爽やかな晴天続き。(まさに、立夏の ...
2025/4/22
4月20日から太陽が牡牛座に、そして、二十四節気では穀雨に入りました。 今は春土用期間でもあり、春から夏へ。 朝のアーシングも、かなり心地よい季節となってきました。 そして、本日4月22日はアースデイ ...
2025/4/20
天秤座満月の日にやって来た本「ヴォイニッチ手稿の秘密」。 いつもであれば、kindle版があればそちらを購入するところ、この本は“紙”がいいなと思ったのですが、正解でした。(カラフルな植物の絵が見なが ...
2025/4/18
4月も後半、昨日から春土用入り。 そして、4月20日からは春の最後の二十四節気「穀雨(こくう)」を迎え、暦の上では夏も目の前です。 ここ最近、雷が多く、夕方や夜に雨が降ったりと、すでに穀雨に入っている ...
2025/4/16
先日の天秤座満月より、10天体順行期間に入っております。 2025年の10天体順行期間は2回あり、その2回目が今。(5月4日まで) 自分に集中して、意識レベルを上げていくには良い期間ということで、“悟 ...