暦・天体・自然 嗅覚反応分析

ひつじ雲が浮かぶ秋分の候の嗅覚反応分析

2023/9/27

朝8時前くらいの裏の神社の境内と空には、「ひつじ雲」が。 9月29日は中秋の名月ですが、日差しも、空も秋らしくなってまいりました~。 ギンナンが色づき始め、 萩も見頃に。 厳しい残暑に辟易していたかのように見えた庭のカキドオシも、先週の雨と気温が落ち着いたこともあってか、再びランナーを伸ばし次々と葉をつけ始めています。 さて、秋分を迎えるころから気候がガラッと変わり、爽やかな空気が漂う日が続いております。 湿度が低く、少しひんやりとした空気で私の不快指数も一気に下がり、嗅覚反応分析結果にも反映。↓ (連日 ...

ReadMore

映画・本

宇宙から俯瞰視した地球の歴史とこれから「宇宙と神様の真実」

2023/9/25

先日購入したサアラさんの新刊「宇宙と神様の真実ー次元上昇に向かう今、日本人にしかできないことー」、秋の夜長にでもゆっくり読もうかと思っていたのですが、一気に読んでしまいました! 宇宙と神様の真実 次元上昇に向かう今、日本人にしかできないこと [ サアラ ] created by Rinker ¥2,200 (2023/09/28 07:27:39時点 楽天市場調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 著書であるサアラさんは、並行現実であるこの地球が存在する銀河とはま ...

ReadMore

暦・天体・自然

本来の意味は「日願」だった彼岸と太陽のチャクラ

2023/9/23

本日は秋分。 9月も残り一週間ですね~。 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、9月20日のお彼岸の初日の朝7時ごろからお墓参りに行ったにも関わらず、汗だくになってしまいました...。 相変わらず太陽も活発化している、ホットなお彼岸ですが、もともとは“お日さまに手を合わせる「日願」”という意味もあるようです。 本日は秋のお彼岸入り。お日さまに手を合わせる「日願」の意も。 pic.twitter.com/SkNTPHPUuo — 広田千悦子 / 行事室礼研究所 (@saijikist_japan) S ...

ReadMore

思うこと・つぶやき

水と光の相互作用を活かした「アクアフォトミクス」

2023/9/21

進化した宇宙社会においては水がAIの役割を果たしているとのことですが、 スプーン一杯の水は1テラバイトの情報力を記憶可能であり、生きている水のもつ機能というか能力というのは計り知れません。 私たちのカラダも約70%は水であり、同じく地球上の水も約70%。 近年、そんな水のもつ情報を読み解くという画期的な研究が行われているようです。 日本におけるアクアフォトミクスの研究 神戸大学において研究がされており、あらゆる生物や食品の状態を含有する水の情報から読み解けるというアクアフォトミクス。 “水を含むシステムを ...

ReadMore

暦・天体・自然

七十二候「白露」から「秋分」、天秤座シーズンへ

2023/9/19

ここ何日か前から夏がリバイバルした感じで蒸し暑さが増し、朝晩の涼しさもどこいった?という感じで、今年の秋は残暑が長いですね~。 七十二候白露の候もいよいよ末候「玄鳥去(つばめさる)」に入っており、明日から彼岸入りです。 4日後は早くも秋分で、夏から秋に切り替わる直前にツバメは南へと渡っていくようです。 夏の要素がまだ強く感じられる日が続いておりますが、先日の乙女座新月より暦は中秋“葉月”に入っております。 そして、秋分には風のエレメントである天秤座シーズンに。 天秤座は、エレガントでありながら新たな風を巻 ...

ReadMore

暦・天体・自然

新月前の太陽フレアと飲む温泉水ミネラルバランスウォーター「月のしずく」

2023/9/17

最近、Mクラスの太陽フレアが続いておりましたが、新月前日に発生した太陽フレアは「数日後地球に影響あるかも」という長寿命Mクラスだったようです。 ついさきほど、太陽北半球西側の黒点3423で、長寿命Mクラスフレア発生! 激しいフィラメント噴出をともなっているので数日後、地球に影響あるかも。 pic.twitter.com/I6J2itRXAy — 柴田一成 (@cosmic_jet) September 14, 2023 9月14日7時40分UT頃のMクラスフレアにともなうコロナ質量放出(CME ...

ReadMore

運動・メンテナンス

思考を変える鍵となるペプチド

2023/9/15

本日は乙女座新月で、明日16日は乙女座の支配性である水星の逆行も終了します。 「分析する」や「整える」などがキーワードの乙女座で起こる新月(スタート)。 今までの生活を見直して心身や生活スタイルを整える一貫として、思考パターンを新たなものにするというのも時代の変化に対応するには必要かもしれません。 思考を変えるには、体内で生成されるペプチドが鍵を握っているようです。 思考パターン変化の鍵 思考パターンを変えるには、自分がどのような感情に晒されていることが多いのか?を把握する より建設的な物事の捉え方や考え ...

ReadMore

ゼリツィン®エリクサー

黒いジャガーとゼリツィン🄬スイートチェスナット&ジルコン

2023/9/13

新暦での重陽の節句も過ぎ、自分を整えるのに注力するとよい乙女座シーズン真っ只中。 先日購入した「アニマルアポセカリー」のジャガーのカードを見て、説明を読んでいると、ゼリツィン🄬の「Eskastanie & Ziron(スイートチェスナット&ジルコン)」がパッと思い浮かびました。 何となく共鳴してそうなので、体感を確認すべく胸にスイートチェスナット&ジルコンのボトルを当ててみると、奥の方でドアをたたくような脈動が沸き起こってきました。 影(シャドウ)の象徴「ジャガー」 ジャガーは、私たちが目を背けて ...

ReadMore

アロマ

豊穣の秋の香り「アバンダンス」

2023/9/10

9月も中旬にさしかかろうとしておりますが、夜は冷房なしでも眠れる日があったりと、気分は一気に秋モードに。 今年の秋は残暑が厳しいとの予想ではありますが、そうでもないのかもと思ってしまいます。 (というか、この夏は酷暑が多かったからそう残暑がマイルドに感じるだけかもしれませんが...。) さて、秋の香りに良さそうと思い購入したブレンド精油「ヤングアバンダンス」が先日届きました。 8種類の精油がブレンドされております。 オレンジ フランキンセンス パチュリ クローブ ミルラ ジンジャー シナモンバーク ブラッ ...

ReadMore

植物・動物

巨大きゅうりの収穫とゴーヤとシシトウの種の採取

2023/9/8

9月に入っても35℃を超える気温が続いておりましたが、一昨日より5℃ほど気温が下がり、30℃は超えているものの随分とラクに感じます。 さて、先日、黄色くなったゴーヤと赤くなったシシトウからそろそろ種を取ろうかなと思って採りにいったら、ナント、巨大なきゅうりが! どうしてここまで大きくなるまで気がつかなかったのか不思議です...。 ヘチマのような... キュウリというよりヘチマのような感じ.... 近くにあったテレビのリモコンを横に置いてみました。 さすがにここまで大きくなると、トゲが大分少なくなっています ...

ReadMore