ライフスタイル

蓮華の上に座る女神「ガーヤトリー」のマントラ

2023/6/4  

  五月半ばの真夏日に参拝した天河神社。     人生初のマントラを唱えての参拝。 (マントラか般若心経という話になったのですが、私の記憶している般若心経は所々飛んでいて ...

ゴーヤとシシトウの発芽、ジャガイモの花咲く小満の候

2023/5/27  

  5月21日に、二十四節気の「小満」を迎え、夏服への衣替えしてもよさそうな気候となってまいりました。   そして、先日のウエサク満月期間に撒いたゴーヤとシシトウも無事発芽しました ...

経済に影響を与えかねないレベルとなってきたイギリスの長期の体調不良の労働者の増加

2023/5/25  

  日本においても、この5月8から新型コロナが五類となりましたが、一早くすでにコロナ後の世界に入っているイギリスでは長期の体調不良の労働者の急増により、経済的な影響も出始めているようです。 ...

大和橘の開花と初夏の庭の様相

2023/5/23  

  5月20日の牡牛座新月の日より、旧暦では卯月を迎えました。 2023年の長い春が終わり、     既に二週間前に立夏は迎えていますが、暦も夏に切り替わりました。 &n ...

牡牛座に入った木星と太陽と重なる恒星アルゴル

2023/5/17  

  本日より、「牡牛座木星期」がスタートです。 太陽系最大の惑星である木星が牡牛座に入り、2024年5月24日まで滞在。 (木星の公転周期は12年なので、一年ごとに星座を移っていくようですね ...

地球の表面にエネルギーが満ちる5月と地震

2023/5/13  

  辻麻里子さんの「数字のメソッド」に、地球の表面にエネルギーが満ちる月と書かれている5月。   地球の表面に息吹が満ちてくる。 石や植物が大地から息吹を吸収し、エネルギーに満ちる ...

久々の産土神社へのお参り@宮の森 天神社

2023/5/9  

  つつじが見ごろのゴールデンウィーク半ばに、ウォーキングがてら久ぶりに産土神社にお参りしてきました。   道中は、花の香り(おそらく、ニオイバンマツリ)が漂い、道路を横断中の子亀 ...

ゴーヤ&シシトウの種まきと夏野菜の栽培スタート

2023/5/7  

  ウエサク満月のパワーにあやかろうと、昨年育てたゴーヤとシシトウから採っておいた種を満月期間中に撒きました!     そして、キュウリとトマトの苗も植え(定植は新月期間 ...

ヴァルプルギスの夜から立夏の頃へ

2023/5/1  

  本日より5月。 5日後には立夏を迎え、旧暦では春の最後の月の弥生も中盤となり、2023年の長い春もそろそろ終わりですね~。     ゴールデンウィークに入る前に気温が ...

「地球神」と「ホリー&クリソプレーズ」

2023/4/29  

  本日より、ゴールデンウィークですね~。 4月29日をいまだに「みどりの日」と言ってしまいます...。 (2007年より「昭和の日」となり、5月4日が「みどりの日」になりました。) &nb ...

爽やかな新緑の季節とは裏腹に...

2023/4/25  

  時はすでにゴールデンウィーク間近。 裏の神社のイチョウの葉の成長も凄まじいです。 桜も早ければ新緑も早く、4月に入ってから緑の勢いがとにかくスゴイ。     4月を振 ...

進む庭の新緑化、収穫し損ねたジャガイモの発芽とハルジオンの開花

2023/4/23  

  庭の寒緋桜もこの通りの葉桜状態となり、まだ4月ながら、すでに5月?と思ってしまうような様相に。 2週間前のイースターの頃からますます新緑化が進んでおります。     ...

© 2023 なちゅろぱすラボ