植物・動物

新月の日に植えた廣瀬大社のご神木の「大和橘」

2023/3/24  

  牡羊座新月の日、「なら橘プロジェクト」さんで予約しておいた大和橘が届きました。   Nara Tachibana Project powered by BASENara Tac ...

バクテリアが空気中の微量水素で発電⁈

2023/3/20  

  脱炭素社会にむけて、各社が開発しているエネルギー技術である「水素発電」ですが...     なんと、オーストラリアの研究者たちにより、バクテリアが空気中の水素を電気に ...

1月の大寒波と春の到来が早かったことによる桜の開花の早まり

2023/3/18  

  庭の寒緋桜も早い開花を迎えた2023年の春。     すでに、花の蜜を求めてやってきたヒヨドリに花びらを落とされている花も。   毎年春分の頃に咲き始めてい ...

無事越冬?春モードになってきたエバーフレッシュ

2023/3/14  

  先週あたりから、日中の気温が20℃近くと3月下旬から4月上旬の気候となり、すでに春分後の雰囲気を先取りしているかのような日が続いております。 朝起きて、カーテンを開けた時の陽光もガラッと ...

はじまりの季節のエネルギーと肝の季節に必要な栄養素をもつイチゴ

2023/3/8    

  最近スーパーに行くと、果物コーナーで幅を利かせているのが真っ赤なイチゴ。 (八朔コーナーもまだ頑張ってますけども、そろそろ終わり感が...。) イチゴの加工食品のコーナーが設けられていた ...

金柑のアガベシロップ漬けと小彼岸桜

2023/2/16  

  先週末の買い物にて、美味しそうな金柑を発見。 昨年12月に作製した柚子のアガベシロップ漬けが、ちょうどなくなってしまったので、今度は金柑のアガベシロップ漬けを作りました。   ...

Guinness World Records

100年ぶりにギネス記録を塗り替えた30歳のイヌ

2023/2/12  

  記録保持者BOBI 内容30:243 YEAR(S), DAY(S) 場所ポルトガル (CONQUEIROS) 達成日2023年1月10日 https://www.guinnesswor ...

立春のち、ジャガイモの収穫とポテサラ

2023/2/10  

  ジャガイモはやっぱりタフだった!   昨秋にたくさん頂いたジャガイモ(アンデスレッド&ニシユタカ)、芽が出てきてしまったものを10月下旬に試しに埋めてみたのですが、 &nbsp ...

エバーフレッシュ、三度目の越冬中

2023/1/17    

  本日より冬土用で、もう間もなくで立春を迎え、暦の上では春を迎えようとしています。     現在三度目の越冬中のエバーフレッシュ、12月下旬から年明けくらいまでの間夜に ...

陸の王者「植物」が創り出すこの地球上の世界

2022/12/14  

  youtubeを開いたら、“植物たちには「おしゃべり」をする能力が!?”というNHKスペシャルの動画が出てきました。 (youtubeだと見れます↓)   植物たちはネットワー ...

植えて一か月経過したジャガイモとシシトウ&パプリカのその後

2022/11/18  

  一か月程前に植えた芽が出たジャガイモ。     11月始め頃に、ジャガイモの草丈が30cmくらいになってきたと思っていたら、今はもう50cmを超えております。 &nb ...

芽かき後に一気に草丈が伸びたジャガイモ

2022/11/10  

  先日植えた芽が出たジャガイモ、10㎝くらいに伸びたところで芽かきをしたら...     あっという間に草丈が30cmを超えるくらいまで成長しました! 結構、しっかりと ...

© 2023 なちゅろぱすラボ