思うこと・つぶやき

「豊かさ」とゴミの量は反比例

  1. HOME >
  2. ライフスタイル >
  3. 思うこと・つぶやき >

「豊かさ」とゴミの量は反比例

 

年末最終のごみ収集日にできるだけゴミを捨てるようにはしていても、お正月は親戚などの来客もありゴミが一気に増えます。

お正月期間ということで、週2回のごみ収集が1回になるということもありますが、年始のゴミ出しは45Lの一番大きなゴミ袋で3袋のゴミ出しとなりました。

このところ、ずっと30L(中サイズ)のゴミ袋1つ出すのが続いていたので、久しぶりの大量のゴミ出しだったのですが、1袋、2袋と溜っていくにつれ、「さっさと出してしまいたい~」という衝動にかられるお正月でした。笑

 

そんな久々の大量のゴミ出しをしてスッキリした日の翌日、「お金持ちのゴミには○○がない?清掃芸人・マシンガンズ滝沢さん」という記事を読みました~。

 

「松」ランクのお金持ちのゴミは、本当に生活しているのかというほど少ない。

 

ゴミの量は貧しさに比例

 ――ゴミ収集を通じて、「お金持ちと庶民の違い」が分かったそうですね。

  東京23区内のいろんな場所で回収していますが、お金持ちエリアと庶民エリアとで全く違うのが、ゴミの量。お金持ちの方が物をたくさん買って捨てている、と思われがちじゃないですか。実は逆で、お金持ちになればなるほど少ない。

お金持ちにもランクがあって、僕は松竹梅で分けています(笑い)。松のゴミになると本当に生活しているのかって思うくらい少なくて、「自分が認めた物以外には1円も払わないぞ」っていう信念が漂っている感じです。

庶民エリアからはチューハイ缶、たばこ、100円ショップのかご、洋服が大量に出ることが多いのですが、お金持ちエリアでそういうことはない。一般人のゴミには、安いけど長持ちしない「消え物」が多くて、お金出してゴミを買ってるんじゃないかって思うくらいです。だから、ゴミの量は貧しさと比例しているような気がします。

そうした違いに気づいて「お金持ちのゴミをまねしたら自分もお金持ちになれるんじゃないか」と思い、徹底的にゴミを減らすようにしたんです。

 

――ゴミを減らすために、どんなことをするのですか。

  まず弁当、ペットボトルを買わない。たばこもやめました。野菜は皮も種も捨てないで食べる。生ごみはコンポスト(土壌の微生物で分解させる装置)で処理します。紙類は、個人情報が書かれた部分だけ切り取ってシュレッダーにかけて、残りは古紙回収に出す。

シュレッダーにかけた紙は、使用済みの食用油に混ぜて固めると固形燃料になるんですよ。非常用として置いているのと、キャンプ好きな人に安く売れないかなあなんて考えています(笑い)。それだけで月5万円以上は節約できるので、そのお金を「使ったつもり貯金」して、子どもの教育資金に充てています。

最近、一番お金を使ったのは…

 

 ――ゴミを減らす、というのは無駄遣いしない、ということですね。では何にお金を使うのですか。

いい人アピールみたいでちょっと言いにくいですが、寄付ですかね。税金をなるべく払いたくなくて(笑い)。少額ですが、WFP(国連世界食糧計画)とウォーターエイドジャパン(途上国に水を届ける国際NGO)に毎月、寄付しています。

芸人として食えない時期が長かったから分かるのですが、空腹の苦しみって一番耐えがたいんです。それから、コロナ禍で手洗いが必要なのに、きれいな水をくみに行くのに4時間かかるような国もあると聞いたので。

あとは洋服のレンタルサービスに月8000円払っています。人前に出る仕事柄、ある程度きれいな服が必要なので、どんどん増えてしまうんです。レンタルではスタイリストがおしゃれな服を見繕ってくれるのでありがたいですし、ゴミにならない、家にもスペースが生まれるからちょうどいい。

アウターはレンタルできないので、最近はスタイリストに教えてもらった3万円のコートを、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました(笑い)。でもそれだけ思いを込めて買うと、すごく大事にするんですよね。

最近で一番お金を使ったことといえば社団法人の設立費で、30万円くらいかかりました。21年に、みんなでゴミを減らすための活動をするオンラインコミュニティー「滝沢ごみクラブ」を始めて、その運営のために設立したのですが、税理士さんを頼むのに必要で。自治体と仕事をすることが多いので、社団法人の方がやりやすいんです。

僕一人でゴミを減らそうと発信するより、全国各地に「ゴミ先生」がいたらいいと思っていて、法人ではそういう人を養成する講座も開けたらと考えています。

 

https://mainichi.jp/articles/20230106/osg/00m/020/005000d

 

滝沢さん曰く、一般人はお金を出してゴミを買っていると思わざる得ないようなゴミが多いとのこと。

ファストファンションや100円ショップが人気の現代ではよりゴミが増えたと言えるかもしれませんが、今も昔もお金持ちは価値のあるものや本当に欲しいものにしかお金を出さず、こういった「消え物」を買うことはあまりないんでしょうね~。

 

私は、このコロナ禍の間に結構服を断捨離しました。

そして、外出する機会が減ったこともありますが、以前ほど服を買わなくなりましたね。

なので、クローゼットの中に割と空間ができてます。

 

そして、以前よりも物を増やしたくないという思いが強くなってきているので安いから買うということはあまりなくなってきました。

一端、本当に必要なのか?欲しいのか?を考えるようにしています。

 

まだまだ、お金持ちほどの徹底ぶりまでは程遠いですが。笑

 

 

各種セッション

心身のバランスをグラフ化!「香りで自分を知る」嗅覚反応分析

”嗅覚で心と体を読み解く” ヒトの五感の中で最も先入観の影響を受けにくい”嗅覚”を使った体質分析法『嗅覚反応分析(IMチェック)』。 【特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)】   ...

続きを見る

ドイツ発!自然界に自生する植物そのままの波動のエッセンス 「ゼリツィン🄬エリクサー 」宝石と花の波動療法

ゼリツィン®エリクサーは、自然界に自生する植物を摘むことなく生きたままの植物から転写されたエネルギーとそれに対応した宝石のエネルギーが組み合わされた波動エッセンスです。 こんな方におすすめ 心&感情& ...

続きを見る

「魂の青写真」「人生の羅針盤」 生命の樹カウンセリング

一人ひとりが持って持って生まれると言われる人生の青写真で設計図ともいわれる“生命の樹”。 これを紐解くことで、自分の天分や本来進むべき道などのヒントを受け取る「生命の樹リーディング」を用いた生命の樹研 ...

続きを見る

「嗅覚反応分析+ゼリツィン®宝石と花の波動療法+生命の樹カウンセリング」を使った多面的アプローチを行う「封印を解く」セッション

  生命の樹リーディング・嗅覚反応分析・ゼリツィン®宝石と花の波動療法により、“心と体と魂” に多面的にアプローチするセッションです。 魂の設計図を知ることで人生の羅針盤を手に入れ、魂の容れ ...

続きを見る

 

-思うこと・つぶやき