コスメ・洗剤

香りと使い心地が爽やかな「ホワイトバーチボディオイル」

  1. HOME >
  2. セルフケア >
  3. コスメ・洗剤 >

香りと使い心地が爽やかな「ホワイトバーチボディオイル」


先日、以前より気になっていたヴェレダのホワイトバーチボディオイルを購入しました。

アプリコット、ホホバ、小麦胚芽のオイルをベースに白樺葉のエキスをメインにブレンドされているオイルで、グレープフルーツの香りがよりリフレッシュ感をアップさせてくれ、ベタつかずにさらっとした使い心地のオイルで、買って正解でした!




栄養豊富で近年注目されている白樺の樹液ではなく、こちらのオイルは葉っぱのエキスが入っています。

そういえば、白樺に寄生して白樺の樹液の栄養を吸い取ってしまうチャーガも間接的には白樺の恵みですね。↓


北の森の恵み「チャーガ」

寒い地域に棲息するチャーガ。 主な産地はロシアで、日本では北海道でも採取されているようです。近年は研究が進み、その効果が確認されてからは乱獲が相次ぎ、「森のダイヤモンド」「幻のキノコ」と呼ばれる存在に ...

続きを見る


白樺の葉の成分は、水分代謝を向上させる働きがあり、また、殺菌効果もあるため古くから泌尿器トラブルを緩和するハーブとして用いられてきた。


白樺の基本情報

白樺 White Birch

【学名】Betula pendula,Betula platyphylla var.japonica<em> </em>

【科名】カバノキ科

【使用部位】葉・樹皮・樹液

【主な成分】ミネラル類、ポリフェノール(ケルセチン、ルテオリンなど)、タンニン、ビタミンC、精油  etc

【作用】利尿作用、健胃作用、殺菌作用、抗炎症作用、血液浄化作用、強壮作用



白樺樹液


白樺の樹液には、各種ミネラルやビタミン、アミノ酸、酵素、糖類が含まれており“天然の栄養ドリンク”として近年注目を集めています。

樹液には抗酸化力の高いSOD様活性酵素も含まれており、アンチエイジングや免疫力向上にもよいとされ、また、豊富なアミノ酸は美肌作りにもよいです。

古くからは、その利尿作用によるデトックスや健胃作用による胃腸の不調の緩和に用いられてきました。




白樺の葉

白樺の葉には、豊富なミネラルやポリフェノールが含まれており、古くから泌尿器系のトラブルに用いられてきました。

腎臓や膀胱に作用し、利尿作用を高めて水分代謝を向上させてくれるので、むくみによいです。

老廃物の排出を促すことで血液浄化につながります。

また、抗酸化物質であるポリフェノールも豊富なので、活性酸素によるダメージを抑制してくれます。

今回購入したボディオイルに入っているのは白樺の葉のエキスなので、足や腕のむくみの他、リンパ周辺のマッサージにいいです。

ちなみに、グレープフルーツの香り成分(ヌートカトン)は脂肪分解が促進すると言われています。

ベタつかずにさらっとしているのに保湿力もあり、香りも爽やかで、白樺以外にも、肌を引き締める作用のあるナギイカダやローズマリーエキスも入っているので、毛穴が緩む夏場にもおすすめです!




各種セッション

心身のバランスをグラフ化!「香りで自分を知る」嗅覚反応分析

”嗅覚で心と体を読み解く” ヒトの五感の中で最も先入観の影響を受けにくい”嗅覚”を使った体質分析法『嗅覚反応分析(IMチェック)』。 【特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)】   ...

続きを見る

ドイツ発!自然界に自生する植物そのままの波動のエッセンス 「ゼリツィン🄬エリクサー 」宝石と花の波動療法

ゼリツィン®エリクサーは、自然界に自生する植物を摘むことなく生きたままの植物から転写されたエネルギーとそれに対応した宝石のエネルギーが組み合わされた波動エッセンスです。 こんな方におすすめ 心&感情& ...

続きを見る

「魂の青写真」「人生の羅針盤」 生命の樹カウンセリング

一人ひとりが持って持って生まれると言われる人生の青写真で設計図ともいわれる“生命の樹”。 これを紐解くことで、自分の天分や本来進むべき道などのヒントを受け取る「生命の樹リーディング」を用いた生命の樹研 ...

続きを見る

「嗅覚反応分析+ゼリツィン®宝石と花の波動療法+生命の樹カウンセリング」を使った多面的アプローチを行う「封印を解く」セッション

  生命の樹リーディング・嗅覚反応分析・ゼリツィン®宝石と花の波動療法により、“心と体と魂” に多面的にアプローチするセッションです。 魂の設計図を知ることで人生の羅針盤を手に入れ、魂の容れ ...

続きを見る

-コスメ・洗剤