夏至

意外なアロマブレンドが楽しめる辻麻里子さんの著書「数字のメソッド」

2021/6/22    , ,

数か月前から朝のルーティンとなっている「数字のメソッド」(辻麻里子さんの著書)を参考にした芳香浴の香り選び。 持っていない精油もたくさんあるので、こんな感じかなと手持ちの精油で代用したりして楽しんでお ...

夏至の頃に旬を迎えるすももは皮ごと食べるのがおすすめ

2021/6/21    , ,

本日は夏至。 旧暦では、だいたい夏の中間地点ですね。 そして、すももの季節ですね~。   すももが旬を迎えるのは夏至の頃。   すももに含まれる栄養 ジューシーですっきりとした酸味 ...

日本では何となく過ぎてゆく「夏至の日」

2021/6/19    

何だか、妙に気になる2021年の夏至。 (いよいよ明後日です) 旧暦カレンダーを目のつくところに貼ったり、天体のカラダへの影響に意識をが向くようになってきたせいかもしれませんが。 最近、月食満月や日食 ...

サンシャインサプリメント!夏至の頃に収穫されるセントジョーンズワート

2021/6/17    ,

  夏至といえば思い出すハーブ、「セントジョーンズワート」。 ドイツでは、うつ病の改善に用いられ、夏至の頃(聖ヨハネの日)に収穫すると最も治癒力が強いといわれているハーブです。   ...

夏至までの流れの中 意識してみると良いこと

2021/6/4    

ふと思い立ち、読み返してみた生命の樹研究家 小西温子先生の「受け取りの法則」。 そこに書かれている夏に向かう時期の過ごし方の箇所を読んだときに、立夏のころからの自分の行動を思い返してみたところ...当 ...

© 2023 なちゅろぱすラボ