ハーブ・薬草・野草

多種多様な植物が調律されたクラフトジン「万律」

  1. HOME >
  2. からだとこころの整え方 >
  3. ハーブ・薬草・野草 >

多種多様な植物が調律されたクラフトジン「万律」


先日、夏に抽選販売されていたクラフトジン「万律」が届きました。

“野草と発酵”にこだわって来た「越後薬草」さんがつくられたクラフトジンです。



二十四節気も霜降に入り、朝晩が冷え込むようになってきたので、夜にお湯割りで楽しんでいます。

野草、ハーブ、果物、野菜などの84種類の植物が織りなすクラフトジン「万律」。



初めてのクラフトジンのお湯割り。

基本的に、お湯割りで飲んだりすることはほとんどないのですが、妙に試してみたくなった次第です。

湯気と一緒に様々な植物のエッセンスを蒸気吸入しているような感じで、飲めば血流が一気に起こりカラダが温まります。


口に含めば、ジュニパー、そして柑橘の風味を感じたかと思うと次々と奥から色々な植物が顔を出してきます。

ボタニカル

ジュニパーベリー、レモン、杉の葉、ドイツトウヒの葉、ヨモギ、ウコン、ドクダミ、ハスの葉、高麗人参、センシンレン、オトギリソウ、クマザサ、タンポポの根、霊芝、アマチャヅル、トチュウ葉、オオバコ、カンゾウ、マツ葉、ナンテンの葉、アマドコロ、ツユ草、ツルナ、マカ、トンカットアリ、ハブソウ、ハト麦、スギナ、ビワ葉、ラカンカ、クコの実、レンセンソウ、モモの葉、イチョウ葉、ニンドウ、イチジクの葉、ベニバナ、エゾウコギ、エンメイソウ、モロヘイヤ、セッコツボク、アカメガシワ、クコ葉、カキの葉、カミツレ、カリン、シソ葉、桑葉、メグスリの木、田七人参、キキョウ根、ナツメ、サラシア、マタタビ、エビス草の種子、紅参、アガリクス、ルイボス、アムラの実、タマネギ外皮、キャッツクロー、ウメ、キンカン、イチジク、ミカン、パインアップル、リンゴ、グレープ、メロン、レモン、グレープフルーツ、アンズ、トウガラシ、ショウガ、シイタケ、ニンジン、タマネギ、パセリ、キャベツ、ゴボウ、モヤシ、ニンニク、コンブ、フノリ

https://kurand.jp/pages/banritsu


84種類の植物の中には、コンブやフノリといった海藻も!

これだけの種類をよくまとめ上げたものです...。

まさに「万律」。


その日によって、感じる風味が変わるのも楽しめるクラフトジンです。
(ちなみに、初めて飲んだときは、後からくる人参の風味が残りました。)


冷え込み始めたこの季節に、地の気、根のチカラを感じさせてくれ、身体が落ち着き地中の深い循環が呼び覚まされるようです。



各種セッション

心身のバランスをグラフ化!「香りで自分を知る」嗅覚反応分析

”嗅覚で心と体を読み解く” ヒトの五感の中で最も先入観の影響を受けにくい”嗅覚”を使った体質分析法『嗅覚反応分析(IMチェック)』。 【特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)】 こんな方にお ...

続きを見る

ドイツ発!自然界に自生する植物そのままの波動のエッセンス 「ゼリツィン🄬エリクサー 」宝石と花の波動療法

ゼリツィン®エリクサーは、自然界に自生する植物を摘むことなく生きたままの植物から転写されたエネルギーとそれに対応した宝石のエネルギーが組み合わされた波動エッセンスです。 こんな方におすすめ 心&感情& ...

続きを見る

「魂の青写真」「人生の羅針盤」 生命の樹カウンセリング

一人ひとりが持って持って生まれると言われる人生の青写真で設計図ともいわれる“生命の樹”。 これを紐解くことで、自分の天分や本来進むべき道などのヒントを受け取る「生命の樹リーディング」を用いた生命の樹研 ...

続きを見る

「嗅覚反応分析+ゼリツィン®宝石と花の波動療法」を使った多面的アプローチを行う「封印を解く」セッション

  嗅覚反応分析・ゼリツィン®宝石と花の波動療法により、“心と体と魂” に多面的にアプローチするセッションです。 魂の設計図を知ることで人生の羅針盤を手に入れ、魂の容れものである身体の細胞の ...

続きを見る

-ハーブ・薬草・野草