ハーブ・薬草・野草

鼻のもぞもぞ&喉がいがらい感じとカキドオシ茶

  1. HOME >
  2. セルフケア >
  3. ハーブ・薬草・野草 >

鼻のもぞもぞ&喉がいがらい感じとカキドオシ茶



今年は、少し開花が遅れたものの、着々とエリア拡大してきたカキドオシ。

花粉に反応しているのか、鼻もモゾモゾするし、喉もいがらい感じがするので、朝のアーシングの後に少し摘み取ってお茶にしました。

カキドオシには、炎症をやわらげる作用がある。




やはり、フレッシュな状態でお茶にすると、乾燥茶葉よりも精油成分を強く感じるので、よりスッキリ感があります。(草っぽさも増しますが...)

湯気が鼻腔を通る感じがまた気持ちいいというか。


精油成分であるリモネンやシネオールなどのセスキテルペン類は抗ウィルス作用やリラックス作用、抗アレルギー作用、抗炎症作用などがあります。

また、他の成分であるウルソール酸にも、抗炎症作用が。


なので、カキドオシは咳を鎮めたいときにも用いられたりします。


やわらかい若い葉は、ハーブのようにサラダに入れたりして食べれます。

花も入れると、色取りも華やかに。



カキドオシの詳しい基本情報はこちらに書いてます。↓

カキドオシの救出とフレッシュの薬草茶

  春の陽気を感じる日が多くなったこの頃。 先日、母が庭の草引きをしていたのですが、せっかく増えてきていたカキドオシも抜いてしまうという事件が...。   昨年の春に、大宇陀から連 ...

続きを見る



カキドオシの花が咲き乱れるとこんな感じに。↓ 

 

カキドオシ、咲き乱れる。そして、収穫。

この春は、カキドオシが絶賛咲き乱れており、昨年よりも勢いが凄いです。(そろそろミョウガの葉も出始めてきてますが、今のところカキドオシが優勢) 二年前の薬草ソムリエ講座のフィールドワークで訪れたカキドオ ...

続きを見る





各種セッション

心身のバランスをグラフ化!「香りで自分を知る」嗅覚反応分析

”嗅覚で心と体を読み解く” ヒトの五感の中で最も先入観の影響を受けにくい”嗅覚”を使った体質分析法『嗅覚反応分析(IMチェック)』。 【特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)】 こんな方にお ...

続きを見る

ドイツ発!自然界に自生する植物そのままの波動のエッセンス 「ゼリツィン🄬エリクサー 」宝石と花の波動療法

ゼリツィン®エリクサーは、自然界に自生する植物を摘むことなく生きたままの植物から転写されたエネルギーとそれに対応した宝石のエネルギーが組み合わされた波動エッセンスです。 こんな方におすすめ 心&感情& ...

続きを見る

「魂の青写真」「人生の羅針盤」 生命の樹カウンセリング

一人ひとりが持って持って生まれると言われる人生の青写真で設計図ともいわれる“生命の樹”。 これを紐解くことで、自分の天分や本来進むべき道などのヒントを受け取る「生命の樹リーディング」を用いた生命の樹研 ...

続きを見る

「嗅覚反応分析+ゼリツィン®宝石と花の波動療法+生命の樹カウンセリング」を使った多面的アプローチを行う「封印を解く」セッション

  生命の樹リーディング・嗅覚反応分析・ゼリツィン®宝石と花の波動療法により、“心と体と魂” に多面的にアプローチするセッションです。 魂の設計図を知ることで人生の羅針盤を手に入れ、魂の容れ ...

続きを見る

-ハーブ・薬草・野草