お盆に入ると同時に、連日の大雨。
線状降水帯が発生していたようで、関西は今朝にかけてピークを迎えていたようです。
-
日本列島を覆う「お盆」の入り乱れた低気圧前線
このたびの災害に対し、心よりお見舞い申し上げます。 皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。 大雨のお盆。 停滞前線、寒冷前線、温暖前線が入り乱れた前線が、九州と本州全体を覆っておりま ...
続きを見る
送り盆である本日は、朝はすごい雨でしたが午後からは晴れ間を見せる空模様となり、ご先祖さまのお見送りは雨にあわずに済みました。
送り盆の日
送り盆の日はいつも猛暑であることが多く、トンボが飛び秋の気配が漂う夕方にお墓に見送りに行きます。
今回は、雨の中のお参りになるのかと思いきや、午後には雨は上がり、3時くらいには太陽も顔を出して蝉が鳴き始めたので、通常通りの日暮れのお参りに。
二十四節気「立秋」
いよいよお盆も終わり、あっという間に秋の彼岸がやってきます。
秋が加速が増す頃ですね。
8月7日から22日までは立秋。
この時期に、しっかり夏の疲れをリセットしておきましょう。
-
【旧暦】夏と秋が行きかう「文月」の始まりと秋にむけて呼吸器のケア
今日から8月。 8月7日には立秋を迎え、8月8日からは旧暦「文月」がスタート。 秋の始まりです。 秋の空気の乾燥に備えて、カラダにこもった熱をちゃんと排出し、肺に負担をかけないことが大切 ...
続きを見る
二十四節気「処暑」
8月22日に立秋が終わり、23日から9月6日までは「処暑」。
夜には虫の音が聞こえ始め、秋の音色を奏でます。
しかし、台風の発生がますます増える時期。
お盆の線状降水帯による水害が起こったばかりであり、晩秋の頃まで台風が発生する昨今、今年も旧暦カレンダーの予測では「水害注意」とのことなので、警戒が必要です。
この秋は、自身の体調の管理に加え、天候などによる自然災害にも注意してお過ごしください。