暦・天体・自然

異例の早さで明けた2025年の梅雨

  1. HOME >
  2. 自然とつながる暮らし >
  3. 暦・天体・自然 >

異例の早さで明けた2025年の梅雨



今朝のアーシングで、オリーブの枝が伸び、葉が濃くなっているのが目に着きました。



片や、潤いをなくしてドライフラワー状態になってきている額アジサイ。

「盛夏」に入ったんだなと。


先日、異例の早さの梅雨明けを迎えたようです。

2025年6月27日、九州南部、九州北部、中国、四国、近畿地方が約三週間早い梅雨明け。





6月26日まで、何日か梅雨らしい天気が続いていたのですが、27日でスパッと切り替わり、真夏の太陽のジリジリとした陽ざしが照り付ける日々が続いております。

6月半ばには、梅雨前線が天気図から消えるという現象もあり、2025年は梅雨前線をあっという間に吹き飛ばしてしまうような太陽の威力、そして、星々の配置といえるのかもしれません。


梅雨前線が消えた6月中旬

このところ、まるで8月のような空模様が続いております。 そして、先日のYahoo!ニュースで、“梅雨前線が消滅”という興味深い記事が。 この週末の天気図から、梅雨前線がまた表れ始めているようではありま ...

続きを見る



まだ蝉も鳴き始めていないのに梅雨明け。

本当に珍しい。


今年は旧暦で閏水無月があるので、「水無月」が2か月続きます。

昨年も、なかなか終わらない長い長い夏でしたが、今年は残暑だけでなく、酷暑も長引く可能性があります。


いつもは、もう少し梅雨が続く中で、カラダも盛夏に備えていきますが、今年は6月の段階で8月のような日差しだったりと、自律神経バランスの崩れから、胃腸の調子が悪くなっている方も多いかもしれません。

弱った胃腸に、ニンニクや玉ねぎ、らっきょうなどの五葷(ごくん)と呼ばれる、刺激の強い野菜はお腹を壊す原因になったりもします。

五葷(ごくん)とは

香りや刺激の強い野菜を指す。

ネギ、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラなど。



これらの野菜を食べる時や、肉や魚と合わせるようにしましょう。


【旧暦】水無月の始まりと秋に向かう晩夏の頃の食養生

  昨夜からよく降る雨。 梅雨空の本日より7月がスタートです。 明日から七夕までは半夏生。   そして、7月10日の新月より水無月が始まります。 水無月の最終日は立秋であり、秋に向 ...

続きを見る



そして、忘れてならないのは水とミネラル、そしてビタミン(特に水溶性)。

汗で損失が大きくなる時期ですので、こまめに摂取しましょう。


今年は、早々に梅雨が明けてしまい、水不足などの可能性もあります。

ペットボトルの水をストックしておくことも、おすすめします。


長い水無月、皆様くれぐれもご自愛ください。




各種セッション

心身のバランスをグラフ化!「香りで自分を知る」嗅覚反応分析

”嗅覚で心と体を読み解く” ヒトの五感の中で最も先入観の影響を受けにくい”嗅覚”を使った体質分析法『嗅覚反応分析(IMチェック)』。 【特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)】 こんな方にお ...

続きを見る

ドイツ発!自然界に自生する植物そのままの波動のエッセンス 「ゼリツィン🄬エリクサー 」宝石と花の波動療法

ゼリツィン®エリクサーは、自然界に自生する植物を摘むことなく生きたままの植物から転写されたエネルギーとそれに対応した宝石のエネルギーが組み合わされた波動エッセンスです。 こんな方におすすめ 心&感情& ...

続きを見る

「魂の青写真」「人生の羅針盤」 生命の樹カウンセリング

一人ひとりが持って持って生まれると言われる人生の青写真で設計図ともいわれる“生命の樹”。 これを紐解くことで、自分の天分や本来進むべき道などのヒントを受け取る「生命の樹リーディング」を用いた生命の樹研 ...

続きを見る

「嗅覚反応分析+ゼリツィン®宝石と花の波動療法+生命の樹カウンセリング」を使った多面的アプローチを行う「封印を解く」セッション

  生命の樹リーディング・嗅覚反応分析・ゼリツィン®宝石と花の波動療法により、“心と体と魂” に多面的にアプローチするセッションです。 魂の設計図を知ることで人生の羅針盤を手に入れ、魂の容れ ...

続きを見る

-暦・天体・自然