嗅覚反応分析

冥王星水瓶座入り直前の頃の嗅覚反応分析

  1. HOME >
  2. セッションツール >
  3. 嗅覚反応分析 >

冥王星水瓶座入り直前の頃の嗅覚反応分析



冥王星がが水瓶座入りする11月20日まで、約1週間。

この過渡期のカラダの状態を見ておこうと嗅覚反応分析結果の履歴を見たところ、疲れが抜けきってないな~とは思ったのが一つ。

そして、嗅覚反応分析を始めた頃は常に左上がMAXに近いくて右下が少ない状態をキープしていて、IM図の形状がなかなか変化しなかったのですが、最近では「なかなか右下が伸びない...汗」なんてこともなくなってきたなと。

その代わり、右上が少ないことが多い今日この頃ですが、IM図がよく動くようになってきました。


肉体の疲労感はあるものの、意識に合わせてカラダが変化しているような感覚も。





昨年の夏って、まだ筋トレやってましたね。笑


2023年夏の運動状況と嗅覚反応分析

ふと思えば、日々の運動が結構長く続いているな~と。 かれこれ2年以上は続いてますね。 youtubeで様々な運動を教えてもらえるので続けやすいということもあり、自分にあっていそうな運動を見つけられたよ ...

続きを見る

筋トレの継続と嗅覚反応分析の時系列変化

  水はけのよい身体づくりのために、ゴールデンウィーク明けから筋トレ強化月間に入っております。 昨日までの嗅覚反応分析の4エリア(左上、右上、左下、右下)の時系列を確認してみました。 (最新 ...

続きを見る




ここ二週間の嗅覚反応の時系列変化。↓


水はけの悪い状態のカラダだったので、高温多湿となってくる梅雨時期とか体調不良とまでいかなくても、カラダが思くなるのでそこを改善して夏を乗り切れるように日常的に筋トレを取り入れていましたが、今では、ほぼストレッチに切り替わって、いつの間にやら右下の伸び悩みもなくなりました。

(逆に伸びすぎな時も...)

今年は色々あったし、いつまでも暑くて夏がやたらと長いこともあり疲れが抜けにくいところはありますが、疲れをしっかり感知してそれを整えようとカラダが対応してくれているのが嗅覚反応分析結果を見ていても感じ取れます。

先日選んだゼリツィン🄬からも、時代の変化に備え、“自己尊厳を守る&境界線”といったメッセージをもらい、その後、胃の調子が悪くなったのですが...


冥王星水瓶座時代直前の植物と鉱物の周波数

蠍座新月が過ぎ、冥王星が水瓶座入りするまであと2週間となりました。 ふと思い立ち、ゼリツィン🄬エリクサーを左手の反応で選んでみることに。 すると隣り合って立っている2本のボトルにヒットしました。 5- ...

続きを見る



胃といえば...
尊厳を司るチャクラ、ソーラープレクサスとも関連があるので、カラダからも重ねてお知らせが来たのかも~と思った次第です。

それにしても、最近右上が少ないことが多いからか、ピースアンドカーミングの香りが、いつも以上にたまらなくいい香りに感じます~。


新年のお供のアロマたち

お正月休みを過ごすお供にしようと年末に購入した精油。 リラックスにリフレッシュ、そして保護してくれるものを。 目次 セイクレッドフランキンセンス ピースアンドカーミング(ロールオン) エクソダスⅡ&ス ...

続きを見る





各種セッション

心身のバランスをグラフ化!「香りで自分を知る」嗅覚反応分析

”嗅覚で心と体を読み解く” ヒトの五感の中で最も先入観の影響を受けにくい”嗅覚”を使った体質分析法『嗅覚反応分析(IMチェック)』。 【特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)】   ...

続きを見る

ドイツ発!自然界に自生する植物そのままの波動のエッセンス 「ゼリツィン🄬エリクサー 」宝石と花の波動療法

ゼリツィン®エリクサーは、自然界に自生する植物を摘むことなく生きたままの植物から転写されたエネルギーとそれに対応した宝石のエネルギーが組み合わされた波動エッセンスです。 こんな方におすすめ 心&感情& ...

続きを見る

「魂の青写真」「人生の羅針盤」 生命の樹カウンセリング

一人ひとりが持って持って生まれると言われる人生の青写真で設計図ともいわれる“生命の樹”。 これを紐解くことで、自分の天分や本来進むべき道などのヒントを受け取る「生命の樹リーディング」を用いた生命の樹研 ...

続きを見る

「嗅覚反応分析+ゼリツィン®宝石と花の波動療法+生命の樹カウンセリング」を使った多面的アプローチを行う「封印を解く」セッション

  生命の樹リーディング・嗅覚反応分析・ゼリツィン®宝石と花の波動療法により、“心と体と魂” に多面的にアプローチするセッションです。 魂の設計図を知ることで人生の羅針盤を手に入れ、魂の容れ ...

続きを見る

-嗅覚反応分析