雨が止んでいる間に少し庭をウロウロと。
すっかり花期を終えたエルダーフラワーが「エルダーベリー」へと姿を変えていました。
昨年から花を咲かせてくれるようになった我が家のエルダーフラワーですが、今年初めて「エルダーベリー」の姿を見ました!
旧暦では、明日の7月10日から始まる水無月は晩夏で、秋に向かう夏終盤。
-
【旧暦】水無月の始まりと秋に向かう晩夏の頃の食養生
昨夜からよく降る雨。 梅雨空の本日より7月がスタートです。 明日から七夕までは半夏生。 そして、7月10日の新月より水無月が始まります。 水無月の最終日は立秋であり、秋に向 ...
続きを見る
秋に向かって色づく準備を始めているエルダーベリーです。
エルダーベリー
秋の収穫時期には、ポリフェノールがたっぷりなんだろうなと思わせる濃い紫色に。
(品種によっては、もっと赤みが強いものもあるようです。)
茎も赤くなるんですね~。
古来よりヨーロッパでは、エルダーフラワーだけでなく、その実であるエルダーベリーもしっかりと活用されてきました。
ただ、酸味が強すぎるためそのまま食べるよりは、コーディアルにして使われるのが一般的のようです。
-
庭のエルダーフラワーが開花!初のコーディアル作りに挑戦
昨年より、花を咲かせるようになった我が家のエルダーフラワー。 今年も無事に開花しました。 そして、今回初めてコーディアルを作ってみることに。 コーディアルとはシロップのこと ...
続きを見る
エルダーベリーの栄養素
ヨーロッパでは、民間療法で親しまれているエルダーベリー。
ポリフェノールやビタミンが豊富なようです。
ポリフェノール(アントシアニンやルチン)
アントシアニン
強い抗酸化作用を持ち、血圧の上昇を抑制する作用などがあるので心臓病などの生活習慣病の予防によいとされています。
また、疲れ目によいとされ、視力の改善効果なども認められています。
ルチン
血管を強くする作用があり、高血圧によいとされています。
ビタミンA、C
ビタミンA
視覚情報を脳に届けるときに必要な成分を構成している一つであり、アントシアニンと同じく疲れ目に良いとされています。
目の機能を維持するのに重要な栄養素です。
ビタミンC
白血球の働きを強化したり、免疫力を向上させる作用があります。
また、コラーゲンの生成にも欠かせず、丈夫な骨や筋肉、弾力のある血管や肌をつくるのに重要です。
ポリフェノールと働くことで、メラニン色素の沈着を抑制し、シミ予防にもなります。
初夏から秋にかけて
初夏には香りのよい白い花を咲かせ、目に爽やかな白と緑、そして秋には濃い紫の実をつけるエルダーフラワー。
ハーブティーやコーディアルだけでなく、視覚的にも季節の移ろいを楽しませてくれます。
ちなみに、こちらはオリーブ。
枝ぶりがボサボサとした感じになっていたので、かなり思い切って剪定したのですが、緑の葉がどんどん出てきていました。
オリーブ的には、もっとジリジリとした夏の太陽が恋しいとは思いますが。
この週末にかけての雨が、送り梅雨であればジリジリの太陽がお目見えするのも近いかもしれません。