キュウリは終了してしまいましたが、最近は毎朝ゴーヤの実り具合を観察するのが楽しみに。
先日は、緑のゴーヤと葉っぱの陰に隠れて見逃していたために黄色くなっていた完熟ゴーヤも収穫しました。
あとは、赤く色着いていたミニトマトを2粒。笑
黄色くなってしまったゴーヤは、熟れすぎて食べれないのかと思っていたのですが、調べてみるとそんなことはないようです。
黄色い完熟ゴーヤ
黄色の完熟ゴーヤは、やはり熟れているだけあってフォルムもぽてっとした感じです。
緑のゴーヤのように実が引き締まっておらず、中は空洞状態。
強めに握ると簡単に崩れます。
甘い真っ赤な種
切ってみると、真っ赤な種。
正確には、種が赤いゼリー状のものに包まれています。
この赤いゼリー状の部分は甘く、沖縄の子供たちのおやつにもなっているとこと。
早速食べてみると、確かに甘い。
完熟した夕張メロンの実の部分の感じとでも言いましょうか、それをもっと濃厚にした甘さです。
ウリなんで、やっぱり甘くなるとメロンのような風味になるんですね~。
黄色い果肉の方も種ほどではないですが、甘味があります。
シャキッとしたみずみずしさはなく、柔らかくて包丁もスーッと通る感じですね。
ゴーヤ好きの今は亡き愛犬ねねさまも、完熟ゴーヤは食したことがありませんでしたが、食べていたら気に入っていたかもしれません。笑
-
意外と好きな犬が多い?!ビタミンC補給にもよい夏野菜「ゴーヤ」
スーパーの野菜売り場にゴーヤが幅をきかせたこの頃。 わが家もゴーヤーが食卓にのぼりはじめました。(定番のゴーヤーチャンプルーやら天ぷらやら) 昔、母が沖縄旅行でゴーヤーチャンプルーにハマ ...
続きを見る
因みに、ゴーヤは実よりも種の方が先に熟すそうで、緑のゴーヤでも種が赤い場合があるそうで、この赤い部分は白いワタがゼリー状に変化して変色したものです。
ゴーヤの種にはククルビタシンと呼ばれる成分が含まれており、食べ過ぎると以下のような症状が起こる可能性があるため、注意が必要です。
・腹痛
・下痢
・嘔吐
・唇の痺れククルビタシンはゴーヤのほかきゅうりなどにも含有される苦味成分で、適量を摂れば免疫力が高まり、風邪などの予防効果が期待できます。ただし、過剰に摂取すると消化器系の食中毒を引き起こし、腹痛や下痢、嘔吐や唇の痺れなどの症状を発症する場合があります。
ククルビタシンは未熟なものほど多く含まれているため、緑色のゴーヤの種を食べるのは避けた方がよいでしょう。なお、ククルビタシンは熱に強く、加熱しても成分が弱まることはありません。
ゴーヤの種を食べ過ぎるとう状況はあまりないと思いますが、何でも過剰な摂りすぎは毒になるということですね。
種は乾燥させる
赤いゼリー状の甘みを楽しんだ後は、しっかりとした種は洗って乾燥。
ちらほらと、早く完熟してしまうゴーヤもあるので、良さそうな種を取っておいて、来年植えてみようと思います。
ゴーヤの一品
この日の朝に収穫したゴーヤは、天ぷらとして夜ご飯の一品に。
緑のゴーヤは普通に衣をつけて揚げ、黄色の完熟ゴーヤは鶏ひき肉と一緒にかき揚げ風にして。
食べるときに、雪塩、クレイジーソルト、天つゆの3通りで食べたのですが、どれも美味しく頂けました。
天つゆは、だし&栄養スープ入りです。
完熟ゴーヤの甘みは鶏ひき肉の旨味と相まって美味しい一品に。
緑のゴーヤの苦味もまたいいです。
2種類のゴーヤの風味を楽しみました。
因みに、初収穫のときのゴーヤはゴーヤチャンプルで。
この投稿をInstagramで見る
各種セッション
-
心身のバランスをグラフ化!「香りで自分を知る」嗅覚反応分析
”嗅覚で心と体を読み解く” ヒトの五感の中で最も先入観の影響を受けにくい”嗅覚”を使った体質分析法『嗅覚反応分析(IMチェック)』。 【特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)】 ...
続きを見る
-
ドイツ発!自然界に自生する植物そのままの波動のエッセンス 「ゼリツィン🄬エリクサー 」宝石と花の波動療法
ゼリツィン®エリクサーは、自然界に自生する植物を摘むことなく生きたままの植物から転写されたエネルギーとそれに対応した宝石のエネルギーが組み合わされた波動エッセンスです。 こんな方におすすめ 心&感情& ...
続きを見る
-
「魂の青写真」「人生の羅針盤」 生命の樹カウンセリング
一人ひとりが持って持って生まれると言われる人生の青写真で設計図ともいわれる“生命の樹”。 これを紐解くことで、自分の天分や本来進むべき道などのヒントを受け取る「生命の樹リーディング」を用いた生命の樹研 ...
続きを見る