土用

ピンクムーンが告げる春土用の始まりと過ごし方

2022/4/10    ,

  このところ、日中は20℃を越える日が続いており、庭の金木犀の新芽もグングンと天に向かって伸びております。 初夏を感じさせる陽光にいよいよ春の終わりを感じる今日この頃ですが、4月17日の満 ...

冬直前の二十四節気「霜降」とビタミンCが豊富な柿の葉茶

2021/10/22    , ,

  明日から、秋の最後の二十四節気である「霜降(そうこう)」に入ります。 このところ、夕方からぐんと冷え込むようになり、パジャマも布団も一気に冬仕様となりました。 わが家では、こたつも出動で ...

満月の日より、冬へ向けての最終調整の時期「秋土用」に突入

2021/10/16    ,

  ついこの間10月に入ったと思っていたら、もう半ば過ぎ。 そして、週明けに向かえる満月の日から秋の土用期間に入ります。 で、土用が終われば立冬。 冬ですよ、冬。   立冬前の18 ...

「マリトッツオ」なるパンスイーツを知ったオリンピック開会式翌日

2021/7/27    ,

  東京オリンピックが始まった4連休。 台風一家の従姉家族が遊びに来ていたので、ちょっと今井町(橿原市)まで出かけてきました。 そこのカフェで、2021年のトレンドスイートである「マリトッツ ...

夏休みの始まりと東京オリンピックと夏土用

2021/7/22    ,

  オリンピックで移動した「海の日」の本日。 なんだか、数日前から朝の家の前の道が静かだな~と思ったら、夏休みが始まってたんですね。 そして、明日はいよいよオリンピックの開会式。 &nbsp ...

夏土用の時期に脾臓をねぎらうおすすめのお茶

  旧暦での夏の終盤である水無月を迎え、約一週間後には夏の土用の期間に突入です。     季節のつなぎ目となる年4回の土用の時期は、脾臓にねぎらいを。   脾臓 ...

© 2023 なちゅろぱすラボ