ryantsu508

自然療法士。 嗅覚反応分析、ゼリツィン🄬宝石と花の波動療法、生命の樹カウンセリングを用いたセッションや各種講座を行っています。

ゆっくりと進む大型台風6号とXクラスの太陽フレアの発生

2023/8/9  

台風6号の影響で、久しぶりの雨模様。 四国や太平洋側に面した近畿南部では滝のような雨、奈良県の南部も激しい雨が降ったところがあるようです。 最近、猛暑続きで夕方に雷は鳴るけど(なかなかスゴイ音だったり ...

初めて知った古くからある漢字「そしじ」

2023/8/7  

こちらの文字、「そしじ」と読むのですが、古くからある漢字で終戦後にGHQにより廃止された漢字だそうです。 (変換できないので、筆ペンで書いてみました。下手ですいません...汗)   で、なん ...

亡き愛犬を偲ぶ満月の頃

2023/8/5    

お盆が近いせいなのか?はたまた、ライオンズゲート期間中だからなのか?満月だったからなのか? ここのところ、2020年の秋に虹の橋を渡った愛犬ねねを火葬した日のことを思い出します。 ねねと同じく17歳で ...

オオカミのスピリットとゼリツィン®ブレンドエリクサー「köpfchen(頭脳)」

2023/8/3  

只今、絶賛「夏土用」の期間。 あと5日経てば立秋を迎えるわけですが、早朝の空気と夕暮れ時の陽射しとトンボの姿に秋のニュアンスを感じるようになってまいりました。 とはいえ、とにかく暑い...。 Mクラス ...

虫刺されの痒みにテキメンだった「ドクダミの花とヘビイチゴのチンキ」と庭に生える植物

2023/8/1  

虫刺され対策用にと七夕の頃に仕込んだドクダミの花とヘビイチゴのチンキ。 ヘビイチゴの赤い色がウオッカに移り、色が褪せてきました。 1か月は経っていませんが、もう使えそうなので、試しに使ってみることに。 ...

2030年にはSF映画のような世界に?!水面下で着々と進められる「ムーンショット計画」

2023/7/30  

2030年まであと7年。 「ムーンショット計画」というものがるというのを初めて聞いたときは、この短期間でどうやって?という風に思いましたが、水面下で日本政府は着々と進めているようです。 最近話題となっ ...

記憶力を改善してくれる「キュウリ」と人間の脳細胞を組み込んだ「AI」

2023/7/28  

猛暑続きでもうすぐ8月ということもあり、そろそろ終わりなのかなと思っていたら、最近は毎朝1本~3本収穫できているキュウリ。 6月半ばごろから収穫できるようになったわけですが、昨年の品種(名前忘れた)と ...

大暑入りの日の「どじょうすくい」と金魚との相性

2023/7/26  

先週末は夏祭りで、もうすぐ3歳になるちびっこを連れて、従姉家族がやって来ておりました。 昨年は、1日目に暴走族の乱闘があり、2日目が中止となりましたが、今年は無事に二日間滞りなく終わったようです。 昨 ...

3か月目に突入!「メガビタミン健康法」

2023/7/24  

メガビタミン健康法をスタートして2か月が経過し、3か月目に入っております。 心と体を強くする!メガビタミン健康法ー藤川徳美先生シリーズ第三弾 [ 藤川徳美 ] created by Rink ...

深緑の葉、盛夏のエバ―フレッシュ

2023/7/22  

今までに2度越冬に失敗し、3度目にようやく無事に越冬したエバーフレッシュ。 4月からどんどん新芽をつけて生長。 葉も今まで見たこともないほど緑濃く、ずいぶん伸びてきて背も高くなっております。 なんだか ...

太陽フレアも活発化する猛暑とシシトウの開花

2023/7/20  

猛暑日続きの先週末の連休中に、シシトウの花が漸く開花しました! 昨年に種から育てたシシトウが完熟するのを待ってから種をとり、今年のゴールデンウィークに種まき。 5月の下旬には無事に発芽し、ジワジワと成 ...

新しいセルフイメージを創造する新月と鷹乃学習

2023/7/18  

本日は蟹座の新月。(AM3:33) 旧暦では水無月(ホントに水がない酷暑続き...汗)を迎え、早くも夏の最後の月となりました。 さて、今回の新月は、月のホームグラウンドの蟹座にて、そして、再誕生・意図 ...