- 
											
									 - 
								
爽やかな喉ごし!ミネラル入り「松葉ライフウォーター」スカッシュ
先週より始めた「松葉ライフウォーター」生活。 集中ケア的にプラズマ酵素水と併用していましたが(一週間ほど)、プラズマ酵素水がなくなったので、新たな楽しみ方を。 ...
 
- 
											
									 - 
								
炭入り戦う強い乳酸菌サプリメント「ウィルアタック」を飲んでみて
軽く膀胱炎をおこしたりして、カラダの中の菌のくすぶりを感じていた春のころ。 そんなときに教えて頂いた、戦う還元乳酸菌™配合のサプリメント「ウィルアタック」を飲み始めて、3か月が過ぎようとしています。 ...
 
- 
											
									 - 
								
新月翌日のお墓参りとお盆のお供え
2021/8/9
獅子座新月を迎えた翌朝、涼しいうちにお墓参りに。 朝起きて顔を洗い、仏壇に手を合わせてから徒歩圏内のお寺のお墓に向かいました。 ご先祖に手を合わせた後は、ペット供養の石碑の ...
 
- 
											
									 - 
								
一日の始まりはヒライアカルライジング、夜には獅子座新月。そして、旧暦の七夕へ。
2021/8/8
立秋を迎えた昨日の夕方、ヒグラシが鳴き始めました。 日中のギラギラとした陽射しはまだまだ健在ですが、いつの間にか夜にはコオロギの声が聞こえるようになっていそうです。 二週間ちょっと続いたオリンピックも ...
 
- 
											
									 - 
								
松葉のチカラを享受できる進化版アイテム「松葉ライフウォーター」
本日は立秋。 残暑お見舞い申し上げます。 さて、松葉のチカラを享受するには色々と方法がありますが... 先日届いた松葉アイテムは、赤松の葉から真空抽出した生命水。 「松葉ライフウォーター」は、赤松の精 ...
 
- 
											
									 - 
								
一年で最も暑い時期「三伏の候」熱中症にご注意を。
2021/8/6 犬
昨日は、最高気温38℃。 なんだかとてつもなく熱く感じると思ったら、体温よりも高い気温だったようで...。 かと思えば、本日は雨で気温も5度ほど低いようです。 隣の市に住んでいる母の友人は「すごい夕立 ...
 
- 
											
									 - 
								
東城百合子さんの著書「自然療法」に書かれている松葉酒
2021/8/5 自然療法
「松葉茶」や「松葉エキス」などの需要が高まっている最近。 東城百合子さんの著書「自然療法」に、「松葉酒」なるもののことが書かれているのを見つけました。 体を温めて新陳代謝を促し、毒素を排出 ...
 
- 
											
									 - 
								
睡眠中、決まった時間に目が覚めるのはカラダのメッセージ?!
2021/8/4
4、5日くらい前から、夜中の同じ時間帯に目が覚めるという日々が続いております。 その時間帯というのは、明け方の3時半から4時くらい。 なかなか、規則正しい夜中の目覚めです。 以前、2時くらいによく目が ...
 
- 
											
									 - 
								
【隠れ冷え対策】シャワータイムの即席足湯と内臓温めるマコモ味噌スープ
オリンピックが始まってから、ますます暑さが厳しくなってきております。 こんなときは、お風呂に浸からずにシャワーですませがち。 私も筋トレをして一汗かいてからなので、お風呂に浸かる気になれずに、ついつい ...
 
- 
											
									 - 
								
休日の雷雨 大暑の末候「大雨時行(たいうときどきにふる)」
2021/8/2 和暦
昨日は午後から久々の雷雨。 オリンピックが始まるころに入った「大暑」の時季の終盤「大雨時行(たいうときどきにふる)」に入りました。 「大暑」は二十四節気、「大雨時行」は七十二候。 &nb ...
 
- 
											
									 - 
								
【旧暦】夏と秋が行きかう「文月」の始まりと秋にむけて呼吸器のケア
今日から8月。 8月7日には立秋を迎え、8月8日からは旧暦「文月」がスタート。 秋の始まりです。 秋の空気の乾燥に備えて、カラダにこもった熱をちゃんと排出し、肺に負担をかけないことが大切 ...
 
- 
											
									 - 
								
「水」のイメージが強い恒星「シリウス」と時計が12時までの理由
2021/7/31
古代エジプトでは、ナイル川の氾濫時期を知るために恒星「シリウス」の観測を行っていました。 「シリウス」が日の出直前に昇るのを観測することで、氾濫時期を察知していたそうです。 ...