- HOME >
- ryantsu508
ryantsu508

自然療法士。 嗅覚反応分析、ゼリツィン🄬宝石と花の波動療法、生命の樹カウンセリングを用いたセッションや各種講座を行っています。
高校生の頃に、始めて訪れた長野県の美術館で出会った日本画家 東山魁夷の絵。 絵画などの美術に疎い私が、その時に母に買ってもらったレプリカ「緑響く」は、何十年たった今でも眺めてしまいます。 ...
2021/7/6 和暦
明日は、グレゴリオ暦(太陽暦)での七夕の日。 旧暦では一か月先のお盆の頃が七夕です。 2021年の旧暦7月7日は、8月14日! お盆と七夕 旧暦では水無月(6月)までが夏、 ...
拭き掃除したあとの畳の上で、ゴロゴロとして過ごした梅雨どきの休日。 フローリングほど固くない適度な弾力とい草の香りによるリラクゼーション。 一瞬で終わったフライング気味の蝉の声と小鳥のさ ...
梅雨の夜長、なにか映画でも見ようかとAmazonプライムビデオを検索。 リモコンを片手に、「呪術廻戦」を見てみようとふと思い、一年前に見た「鬼滅の刃」と同じく、連日モードで一気に見てしま ...
つい先日、朝から急な腹痛に襲われました。 その時、即座に手を伸ばした先にはゼリツィン®「ファーストエイド」。 かなり久々に襲われた「この感じ」の腹痛に、やや焦る...の巻。 ...
SNSやメルマガで「五感」のことに関する情報がよく目につく今日この頃。 五感の中で、視覚による知覚割合が圧倒的に多いというのはよく聞きますが、数値化すると他の感覚による知覚はそんなに少なかったのかと思 ...
昨夜からよく降る雨。 梅雨空の本日より7月がスタートです。 明日から七夕までは半夏生。 そして、7月10日の新月より水無月が始まります。 水無月の最終日は立秋であり、秋に向 ...
ゴールデンウィーク明けから強化した筋トレ。 約一か月半程続けて、夏至が過ぎたあたりから筋トレの内容を変更し、15分程度から7、8分程度に時間短縮して様子を見ることにしました ...
梅の季節ですね~。 「すもも」といい、酸っぱい果実が旬を迎える頃。 私の場合、暑さが増してくると酸っぱいものがさらに恋しくなる傾向にあります。 (もともと、酸 ...
愛犬の散歩の虫除け対策として、以前レモンユーカリ精油をご紹介しました。 今回は、「ユーカリ・レモンウォーター(芳香蒸留水)」について。 芳香蒸留 ...
私が幼い頃、犬たちは家の外につながれていることが多く、いわゆる「番犬」というポジションの犬が多く見られました。 しかし、今では家の中で共に暮らし、散歩以外でも一緒に出掛けたり、旅行に行ったりもする「大 ...
コーヒーを入れるサイフォンのようであり、実験器具のようでもある姿に魅せられ購入した「KINTOアロマオイルウォーマー」。 睡眠前に、よりリラックスした時間を過ごせます。 キ ...