- 
											
									 - 
								
「ニュータイプの時代」に見る「世界観」と「自分軸」を持つことの重要性
2021/7/30
柔道、水泳、スケートボードなどで日本人選手が金メダルを獲得している東京オリンピック。 異例の状況でのオリンピック開催ではありますが、それとはまた別に、今までとは何か違うような、時代の変化を感じるような ...
 
- 
											
									 - 
								
筋トレ内容を変更して時間短縮してから1か月経過後の身体と嗅覚反応の変化
2021/7/29
6月終わりに筋トレ内容を変更することで、時間を約半分に短縮してから1か月。 ゴールデンウィーク明けから筋トレを毎日行うようになってからは、早2か月半近くが経過 ...
 
- 
											
									 - 
								
爽やかさの中に暖かみを感じる「ベルガモット」の香り【神経調整作用】
爽やかでありながら、ちょっとホッとするような暖かみがあってリラックスできる「ベルガモット」の香り。 柑橘系の香りのなかでは、私はかなり好きな香りです。 神経調整作用のある柑橘「ベルガモッ ...
 
- 
											
									 - 
								
「マリトッツオ」なるパンスイーツを知ったオリンピック開会式翌日
東京オリンピックが始まった4連休。 台風一家の従姉家族が遊びに来ていたので、ちょっと今井町(橿原市)まで出かけてきました。 そこのカフェで、2021年のトレンドスイートである「マリトッツ ...
 
- 
											
									 - 
								
春先に地下茎を植えた夏の香味野菜「みょうが」
どうも雑草とは思えない植物が生えている...と思ったら、3月頃にいただいた「みょうが」の地下茎が成長したようです。 しかし、なぜ1本だけ? みょうがは、ミネラルの中でも特に ...
 
- 
											
									 - 
								
主に関西で行われる「地蔵盆」
2021/7/25 和暦
昨日は住んでいる地域の地蔵盆。 この日は朝早くから(暑いので)、地蔵堂の掃除をして提灯など飾りつけ、お供えものを。 そして、お地蔵さまの赤い前掛けも新しくします。 子供のための行事とされ ...
 
- 
											
									 - 
								
「オリーブオイル」「胡麻油」「米油」が基本のわが家の調理用油事情
2021/7/24 栄養素
先日、学生時代の友人とメッセージのやりとりしていたら、調理用油の話に。 ちなみにその友人(男性)の、調理用油事情はどうも漫画「美味しんぼ」に登場する海原雄山を参考にしているとのことでした ...
 
- 
											
									 - 
								
自粛生活で「幸福を感じた人」と中国の「寝そべりの達人」
コロナ禍での自粛生活...。 日本でも、「今までの生活は何だったんだ?」といった感じで幸福を感じる人がいる中、中国では「寝そべりの達人」というスローライフを求める若者が増えているようです ...
 
- 
											
									 - 
								
夏休みの始まりと東京オリンピックと夏土用
オリンピックで移動した「海の日」の本日。 なんだか、数日前から朝の家の前の道が静かだな~と思ったら、夏休みが始まってたんですね。 そして、明日はいよいよオリンピックの開会式。   ...
 
- 
											
									 - 
								
自然栽培の新茶 山梨「秘露農園」 南部茶
2021/7/21 食養生
春頃から、どうも美味しいお茶が飲みたいな~と思うことが多いのですが、そんな時にブログで紹介されていた南部茶を一度のんでみたく予約させていただきました。 酵素カフェ待望の新茶 ...
 
- 
											
									 - 
								
観葉植物の水やり事情「エバーフレッシュ」「ユーカリポポラス」「サボテン」
2021/7/20 観葉植物
梅雨も明け、朝の蝉の大合唱が夏を盛り立てていますが、朝夕に吹く風は秋のトーンを感じさせます。 日中はうだるような暑さではありますが、何だが夏と秋が入り混じったそんな日々です。 やはり、夏 ...
 
- 
											
									 - 
								
【兵庫モデル】免疫力を「上げる」「下げない」対策
兵庫県の加西市 市長が掲げた「健康で自由な明るい兵庫を取り戻そう!」がモットーの「兵庫モデル」。 新しい感染症対策を提唱して広く知ってもらう啓発活動が、対策の一つとなっています。 日常的 ...