- HOME >
- ryantsu508
ryantsu508

自然療法士。 嗅覚反応分析、ゼリツィン🄬宝石と花の波動療法、生命の樹カウンセリングを用いたセッションや各種講座を行っています。
蝉が大合唱を始めた7月10日の新月。 冬至に向けて、ゼリツィン🄬38本チャレンジのグランドステージをスタートしました! もう冬至って、気が早いな... という感じも否めませ ...
旧暦での夏の終盤である水無月を迎え、約一週間後には夏の土用の期間に突入です。 季節のつなぎ目となる年4回の土用の時期は、脾臓にねぎらいを。 脾臓 ...
老廃物の排出が促される夏。 肌もオイリーになってベタつきがちなので、クレイのお力を拝借することに。 朝晩の洗顔を、えがおの力の泡洗顔から「グリーンクレイペースト」に変更しました。 &nb ...
2021/7/11 観葉植物
6月に復活の兆しを見せたエバーフレッシュ。 根元からの新芽は順調に成長している模様ですが、相変わらず上の方の枝には変化は見られず...。 枯れて ...
2021/7/10 波動エッセンス
本日は新月で、旧暦の水無月の始まりです。 そして、裏の神社の蝉の大合唱もスタートしております。 七夕の日あたりから始まった太陽フレアの影響と豪雨の送り梅雨。 (昨日は、もの ...
2021/7/9 栄養素
雨が止んでいる間に少し庭をウロウロと。 すっかり花期を終えたエルダーフラワーが「エルダーベリー」へと姿を変えていました。 昨年から花を咲かせてくれるようになった我が家のエルダーフラワーですが、今年初め ...
ここ最近、筋トレ効果もあってか、目覚ましが鳴る前にスッキリとした目覚めを迎えていました。 しかし、数日前から寝付きが悪くなり、目覚めもイマイチ。 起きても、目から上がボワーッとしている感 ...
高校生の頃に、始めて訪れた長野県の美術館で出会った日本画家 東山魁夷の絵。 絵画などの美術に疎い私が、その時に母に買ってもらったレプリカ「緑響く」は、何十年たった今でも眺めてしまいます。 ...
2021/7/6 和暦
明日は、グレゴリオ暦(太陽暦)での七夕の日。 旧暦では一か月先のお盆の頃が七夕です。 2021年の旧暦7月7日は、8月14日! お盆と七夕 旧暦では水無月(6月)までが夏、 ...
拭き掃除したあとの畳の上で、ゴロゴロとして過ごした梅雨どきの休日。 フローリングほど固くない適度な弾力とい草の香りによるリラクゼーション。 一瞬で終わったフライング気味の蝉の声と小鳥のさ ...
梅雨の夜長、なにか映画でも見ようかとAmazonプライムビデオを検索。 リモコンを片手に、「呪術廻戦」を見てみようとふと思い、一年前に見た「鬼滅の刃」と同じく、連日モードで一気に見てしま ...
つい先日、朝から急な腹痛に襲われました。 その時、即座に手を伸ばした先にはゼリツィン®「ファーストエイド」。 かなり久々に襲われた「この感じ」の腹痛に、やや焦る...の巻。 ...