セルフケア

【隠れ冷え対策】シャワータイムの即席足湯と内臓温めるマコモ味噌スープ

  1. HOME >
  2. セルフケア >

【隠れ冷え対策】シャワータイムの即席足湯と内臓温めるマコモ味噌スープ

オリンピックが始まってから、ますます暑さが厳しくなってきております。

こんなときは、お風呂に浸からずにシャワーですませがち。

私も筋トレをして一汗かいてからなので、お風呂に浸かる気になれずに、ついついシャワーだけにしてしまいがちなのですが、頭や体を洗っている間に洗面器にはったお湯に足をつけるという「即席足湯」をプラスしております。

 

筋トレ内容を変更して時間短縮してから1か月経過後の身体と嗅覚反応の変化

  6月終わりに筋トレ内容を変更することで、時間を約半分に短縮してから1か月。     ゴールデンウィーク明けから筋トレを毎日行うようになってからは、早2か月半近くが経過 ...

続きを見る

 

心臓から一番遠い足先の血流を足湯で促進!

 

足湯で隠れ冷え対策

暑いと、体が冷えてしまってもそのままスルーしてしまうことも多いかと思います。

ついつい、アイスクリームやビールなど冷たいものを食べたり飲んだりしてしまう暑さは、「内臓の冷え」を招きます。

体の表面は熱いので、気づきにくく夏バテの原因に。

そんな時に全身を温めることの出来る足湯を取り入れるのがオススメです。

エプソムソルトを入れるとより芯から温まるってマグネシウム補給にもなるし、アロマを使えば蒸れやすい夏の足の水虫ケアも兼ねることもできます。

 

即席足湯

私の場合、シャワーだけのときは、熱めのお湯をはった洗面器に足をつけた状態で頭や体を洗う簡易的な足湯をしています。

(シャワーも温めのお湯で浴びてしまいますし...。)

あと、クレイパックしているときに足湯をしたりも。

短時間でも、体の血行が良くなっているのがわかります。

 

座浴

栓をした浴槽内でシャワーを浴びて、少し溜ったお湯の中で座浴をする方法もあります。

骨盤内の血行も促進されやすいので、女性には特にオススメです。

 

マコモ味噌スープ

体の内側から温める方法として、私は「マコモ味噌スープ」を飲んだりします。

 

味噌 + だし&栄養スープ + マコモ をお湯でといて、マグカップで飲んでます。

 

冬の朝に飲むと、ポカポカとカラダが温まりエンジンがかかってくる感じです。

夏場は、お昼ご飯のお味噌汁の代わりにしたりしてます。

(夏場の朝はミネラル水で始まります。)

 

美味しいだけじゃない!お湯で溶かすだけでペプチド栄養スープが完成!天然素材100%のだし&栄養スープ

6年ほど前から愛用中の「だし&栄養スープ」。 とにかく美味しい。 でも、美味しいだけじゃないのが、この「だし&栄養スープ」です。   海と山の恵みのホールフード!   目次 ...

続きを見る

 

ごぼう茶やよもぎ茶もオススメです。

 

夏土用の時期に脾臓をねぎらうおすすめのお茶

  旧暦での夏の終盤である水無月を迎え、約一週間後には夏の土用の期間に突入です。     季節のつなぎ目となる年4回の土用の時期は、脾臓にねぎらいを。   脾臓 ...

続きを見る

 

隠れ冷え(内臓冷え)にご注意を

内臓(特に胃腸など)が冷えると、自律神経にも影響がでて体温調節機能が低下してしまい、冷房の効いた屋内と外との急激な温度差に対応しきれなくなってきます。

これが、結果的に熱中症を引き起こしてしまうことにもなりかねません。

また、体内の熱をうまく逃がせないと肺に負担がかかり、空気が乾燥してくる秋からの不調につながります。

 

【旧暦】夏と秋が行きかう「文月」の始まりと秋にむけて呼吸器のケア

今日から8月。 8月7日には立秋を迎え、8月8日からは旧暦「文月」がスタート。 秋の始まりです。   秋の空気の乾燥に備えて、カラダにこもった熱をちゃんと排出し、肺に負担をかけないことが大切 ...

続きを見る

 

入浴できななくても、足湯などを利用したり内臓を温めるような食養生で、内臓が冷えないようにしましょう。

-セルフケア
-,