サプリメント

松葉のチカラを享受できる進化版アイテム「松葉ライフウォーター」

  1. HOME >
  2. セルフケア >
  3. サプリメント >

松葉のチカラを享受できる進化版アイテム「松葉ライフウォーター」

本日は立秋。

残暑お見舞い申し上げます。

さて、松葉のチカラを享受するには色々と方法がありますが...

梅雨明けと高まる「松葉」の需要

梅雨、明けましたね~。 昨年は梅雨明けが遅かったですが、今年はほぼ通年通りでした。 なんだが、7月に入ってから、より一層、時間の経過が早く感じられます。 いよいよ、明日からは土用入り。酷暑の時季に突入 ...

続きを見る

東城百合子さんの著書「自然療法」に書かれている松葉酒

  「松葉茶」や「松葉エキス」などの需要が高まっている最近。   東城百合子さんの著書「自然療法」に、「松葉酒」なるもののことが書かれているのを見つけました。   体を温めて新陳代謝を促し、毒素を排出 ...

続きを見る

先日届いた松葉アイテムは、赤松の葉から真空抽出した生命水。

「松葉ライフウォーター」は、赤松の精油成分もしっかり含まれるエネルギー水(量子水)。

Lastra 松葉ライフウォーター

原材料は、長野県産の赤松葉と量子水。

量子水なので、酸化してしまった体の細胞に還元電子を届けてくれます。

外から水を加えず、35℃の低温と真空で蒸留する「低温真空乾燥法」という製法にて得られる赤松の生命水。

特殊な技術により、煮出したり、絞るだけでは得られなかった生命エネルギーの高い赤松の生命水が誕生しました。

「生命水 松葉」には、松葉の精油成分が豊富に含まれております。

赤松の松葉の精油成分(気体)が溶け込んだ「生命水 松葉」は、振動数や活性が高い生命水です。

Ganban Market

量子水とは

水分子の水素結合が緩んで一部がイオン化し、還元電子が多い状態となった水。

浸透力が高く、体の隅々までいきわたりやすい。

使い方、いろいろ

飲んで爽やか、塗って気持ちよい波動エッセンス、「松葉ライフウォーター」。

こういう波動水は、好きな使い方が出来るのが魅力だな~といつも思います。(ゼリツィン®エリクサーも然り)

一度に使う量は2~3滴。

フラワーエッセンスのように、直接舌下に滴下したり、水に入れたりして飲んだり、あとは直接肌に塗ったり。

私は、洗顔後に塗っているミネラルジェルに混ぜて使ったりもしてます。

ミネラルジェルだけでも、肌が気持ちよいのですが、「松葉ライフウォーター」を混ぜると更に心地よさが増します。

created by Rinker
¥3,300 (2024/09/15 07:46:36時点 楽天市場調べ-詳細)

プラズマ量子水との併用

私は今回、プラズマ酵素水とのセットを購入しました。

(8月中は5%OFFだったので。)

プラズマ酵素水というのは、雷の7倍エネルギーを帯びた水と80種類の野草酵素が入ったプラズマ量子水。

プラズマ酵素水を使うのは、2回目です。

今回は、「松葉ライフウォーター」との併用。

まさに、夏越の大祓い的に細胞のリフレッシュを図る一週間です。

朝一で、冷蔵庫で冷やしておいたプラズマ酵素水に「松葉ライフウォーター」を2~3滴入れて飲むと、カラダ中に高原の風が吹き渡るような爽やかさ。

筋トレ&ミネラル補給の甲斐あってか、この夏は特に体調的に問題なく過ごしてはおりますが、秋にむけてより心身ともにスッキリさせておきたく、植物と量子エネルギーのチカラを拝借しております。

【旧暦】夏と秋が行きかう「文月」の始まりと秋にむけて呼吸器のケア

今日から8月。 8月7日には立秋を迎え、8月8日からは旧暦「文月」がスタート。 秋の始まりです。   秋の空気の乾燥に備えて、カラダにこもった熱をちゃんと排出し、肺に負担をかけないことが大切 ...

続きを見る

参考:赤松精油に関して

赤松の精油はいくつかの名前で呼ばれます。

  • パイン
  • パイン・ニードル
  • アカマツ・ヨーロッパ

【学名】Pinus sylvestris

【和名】アカマツ

【科名】マツ科

【使用部位】葉

【主な成分】α-ピネン、β-ピネン、ミルセン、カンフェン、リモネン、β-カリオフィレン、d-カジネン

【作用】抗菌作用、抗炎症作用、抗感染作用、鬱滞除去作用、血行促進作用、コーチゾン作用、神経強壮作用 など

嗅覚反応では「右下」に分類

赤松精油は、嗅覚反応分析では「右下」に分類されます。

つまり、私のように「右下」が少なく溜め込み体質のタイプの人間にとって、赤松の精油成分を量子水のチカラでカラダの隅々まで届けてくれる「松葉ライフウォーター」はありがたい存在といえます。

心身のバランスをグラフ化!「香りで自分を知る」嗅覚反応分析

”嗅覚で心と体を読み解く” ヒトの五感の中で最も先入観の影響を受けにくい”嗅覚”を使った体質分析法『嗅覚反応分析(IMチェック)』。 【特許名:生体情報生成方法(特許第5536272)】   ...

続きを見る

-サプリメント
-, ,