-
-
股関節とストレッチと最近の嗅覚反応分析時系列
2022/7/17
久々の運動ネタです。 Youtubeを観ながら、色々と続けられそうな運動を試しておりますが、ここ最近は主に股関節周りのストレッチを行っております。 関節を動かしてリンパ節を ...
-
-
日々の生活の中でカラダを整える「子午流注」
2022/7/15
早々に梅雨が明けて猛暑続きと思ったら、今週は戻り梅雨。 日中の気温も30℃を切る日があったりと、猛暑日と10℃近い気温差となり、なんだかカラダが追い付かない感じの日々です。 湿度は高いで ...
-
-
水面下の動きが大きくなり激しい脈動を感じる2022年7月
2022/7/13
参院選、終わりましたね。 そして、安倍元首相の葬儀も終わりましたね...。 そして、7月に入ってからというもの、七夕を境により一層世界の激しい動きがみられるようになったというか...。 ...
-
-
【電磁波対策】眠りながらアーシング「ヘンプアースシーツ」
今年の5月に誕生日を迎えたのを期に、自らのシールドを高めるべく、主に電磁波対策への注力がなんだかエライことになってきております。笑 先日お迎えした、電磁波の影響を受けにくい空間に整えてく ...
-
-
家庭菜園に生えたキノコとミニトマトとゴーヤの生長
2022/7/9
温帯低気圧に変わった台風4号により、まとまった雨が降った今週。 庭の野菜エリアにはあちこちにキノコの姿が。 シシトウ&パプリカのエリアのど真ん中にも。 キノコは、土壌の有機 ...
-
-
七夕の日に思う自由意思と参議院選挙
2022/7/7
7月に入り、2022年が半分以上過ぎたなぁなんて思っていたら、早くも本日は七夕。 (因みに、今年の旧暦の七夕は8月4日となります。) 台風の影響で雨かなと思っていましたが、 ...
-
-
蝉の「羽化スイッチ」が入らなかった?2022年の梅雨
2022/7/5
今週は、台風の影響で「梅雨?」と思ってしまう天気となっておりますが、何だか途方に暮れてしまうほど早かった今年の梅雨明け。 先日、「梅雨が明けたのに、蝉が鳴かな ...
-
-
異例の早さの梅雨明けによる猛暑日続きで一気に増加の熱中症とその4つの段階
2022/7/3
早々の梅雨明けと猛暑続きで、気持ちよさそうに海を泳ぐイルカの画像でも見て、現実逃避したくなる日々が続いておりましたが、本日は久しぶりの雨。 台風4号の影響で、 ...
-
-
史上最短の梅雨明けで一足早くやってきた盛夏の食養生
2022/7/1 食養生
本日より7月。 まさか、この時点ですでに梅雨が明けているとは...。 今年は梅雨の期間が短いという予想ではありましたが、ここまで早いとビックリです。 そして、「梅雨の期間は短いが雨量は多 ...
-
-
4月下旬に枝葉の形成を始めたエバーフレッシュの6月終わりの状態
2022/6/29 観葉植物
植物に関して、もっぱら庭で育てている野菜の記事が多いこの頃ですが、エバーフレッシュのことも忘れておりません!笑 今年は気温が上がっても、1階に降ろさずに2階の寝室の窓辺に置いているので朝 ...
-
-
ミニトマトの開花とゴーヤの結実
2022/6/27
6月に入り、夏至を迎える前あたりから庭で栽培中の夏野菜が一気にエネルギッシュになってまいりました。 ミニトマトは、葉が黄色くなったりして元気がなくなったときもありましたが、 ...
-
-
夏至とハチミツの関係と届いた夏至の日に収穫された野菜
2022/6/25
今までは何となく過ぎていた感じの夏至ですが、2022年は惑星直列の時期とかさなったりと、何やら特別感がひとしおの模様。 二十四節気において、今年は6月21日か ...